イシサン~石の上にも三年~

継続は力なり。何事も続ければできるようになることを実践していくブログです。座右の銘は石の上にも三年。略してイシサン

今時の教習車はどんな感じ?街で見かけた教習車で疑問

f:id:kou-kana0625:20170605170633j:plain

 

今日は街中でよく見かける教習車について調べてみました。

きっかけは、たまたま見かけた教習車の車種が珍しくて、

そういえば教習車って確かサイズとかで決まりがあったよね?と記憶をたどり、

このサイズの車って駄目なんじゃないか?と気になり、調べてみることにしました。

 

 

 スポンサーリンク

 

 

 

教習車に使用しても良い自動車とは?

道路交通法施行規則第24条第6項で、教習車に使用して良い自動車の規定があるみたいです。

5人乗り以上全長4.4メートル以上全幅1.69メートル以上軸距2.5メートル以上輪距1.3メートル以上、の自動車とあります。

 

軽自動車のような小さすぎる自動車でもダメということですね。

運転免許を取得していきなり大きい車を買った時に、練習で使っていた車と大きさに差がありすぎるとまずいでしょうし、そういうことを考えての規定ですね。

 

教習車によく使われている自動車は?

もしかしたら地域性の問題もあるかもしれませんが、私が住んでいる関東圏でよく見かける教習車は、

マツダのアクセラ、トヨタのプリウスなどが多いような気がします。古い車種ならトヨタのコンフォート。

 

色々調べてみると、教習車仕様で販売されている車種がいくつかあります。

現在発売されているものでは、マツダのアクセラ、トヨタのコンフォート、本田のグレイス、ツバルのインプレッサG4、のようです。

教習車仕様ではない車種を教習車で使用するためには改造をしなければいけないので、コストがかかってしまうためあまりないみたいです。

具体な数字はわかりませんでしたが、マツダのアクセラは30%ほどのシェアのようです。日本でのマツダのシェアは7%位ですから、教習車ではかなり高いのがわかりますね。私が通った教習所もアクセラでした。残念ながら昔のことなので古い型でしたが。

 

外国の高級車を教習車で使用して客を集める、なんてことをしてる教習所があると以前ニュースで見たことがありました。

自分が免許を取った時に教官から聞いた話で、少子化もあって年々受講者が減って、それに比例して閉鎖する教習所が増えているとのことです。

パイがどんどん小さくなっていく中で経営を成り立たせるために色んな努力をしているみたいです。

 

 

たまたま見かけたマツダデミオ

今日たまたま見かけた教習車は、マツダのデミオでした。

デミオといえばマツダのコンパクトカーで、走りの性能が良いコンパクトカーとして最近人気ですね。スカイアクティブを導入してから値段がどんどん高くなってしまいましたが…

 

コンパクトカーで教習車って見たことないですよね??

規定の大きさはないんじゃないのかな?と思ったのが今日の記事を書くきっかけでした。

そこで、現在のデミオの車体の大きさについて調べてみました。

 

全長4.06メートル、全幅1,695メートル、

…あれ?足りないじゃん!大きさ足りてないよ!なんでやねん!!

 

私は今非常に戸惑っています。情報を調べてながら書いていたので、今気づいたんです。もしかしたらデミオの教習車は存在しないのではないか?アクセラとの見間違いだったのではないか?

でも前を走っていた教習車のお尻にDEMIOって書いてあったよ…

 

落ち着いて考えた可能性のパターンとしては、

  • 教習所所有の車だったけど、教習車ではなくただの社用車だった。
  • 見間違いでデミオではなくアクセラだった。
  • ネットで調べた情報が足りてないだけで、改造されたデミオの教習車は実在する。

 

私が見たものは現実か、それとも幻か。